1
昨年8月にエキストラとして参加したフジテレビドラマ「眉山」。
放送日決定のメールが届きました ![]() 〇〇☆☆☆ 様 今年もよろしくお願いします。さて、昨年撮影が行われたドラマ眉山が金曜プレステージ「眉山」として、4月4日(金)夜9時からフジテレビ系(徳島県では8チャンネル)で放送されます。阿波おどりのシーンや徳島の風景等が登場しますので、映画とはひと味ちがう「眉山」を、ご家族そろって、ぜひご覧下さい。(財)徳島県観光協会 ロケーション担当 待ってました~ あまり遅いので終わったのかしらなんて思ってました。 こんな感じで参加しました。演舞場をバックに30年代浴衣のつもりです。 ![]() 映画「眉山」は感動モノでした。 テレビドラマ「眉山」楽しみです。 常盤貴子さんと山本耕史さんの迫真の演技・・・思い出します。 皆様、是非ご覧になってくださいね。 ☆私チラッと写ってました~やった~♪ ▲
by tumugihime
| 2008-03-04 22:54
| エキストラ
|
Trackback
|
Comments(2)
フジテレビの連続ドラマ「眉山」のエキストラに参加しました。
この暑さに躊躇したのですが・・・。 映画との違いも見てみたくて・・・好奇心旺盛なおばさんです(^^;) 沖の洲マリンターミナルでの阿波踊りロケでした。 受付を済ませて番号札を受け取ります(168番でした) 桟敷は少ない~ ![]() ![]() 映画と違いこじんまりした演舞場と桟敷にちょっとびっくり! 常盤貴子さんと山本耕史さんのエキストラへの挨拶後撮影開始です。 常盤貴子さんは清楚できれいな方でした。 それから、お目当ての山本耕史さん登場です。やっぱりカッコイイ!! NHK木曜時代劇「陽炎の辻~居眠り磐音 江戸双紙」で天才剣士を演じていて毎週楽しみに見ています。大河ドラマ新撰組もよかったな~ 思っていたより身長は低いけれどお尻が小さくてスタイル抜群。 何度も何度も同じセリフを繰り返します。イヤにならないのかしら? 私たちエキストラはゾロゾロと場所をあちこち替わります。 桟敷を歩く役をいただき、思わずやったぁ~とガッツポーズした私でした♪ 写ったかどうかって??それはテレビでのお楽しみです。 屋台が出ていると思っていたけれど何もなくて・・・ 映画「眉山」のときは屋台がいっぱいだったので楽しかったのに(><) 飲み物をいただいたけれど、お腹がすきました(^^) おにぎり持って行っててよかった~ 明日から参加の方は食べ物は用意していくべしです。 娯茶平連の素晴らしい阿波踊りを観ることができたし俳優さんの演技を間近に体験でき、いい雰囲気でエキストラに参加でき楽しかったです。 いつも思うことだけど、ほんの短い一つのシーンにあんなに時間をかけるのですね~ 山本耕史さん、「龍子さん!」と何度叫んだことでしょう! 山本耕史さんは今日が最後のロケでした。 最後に常盤貴子さんから大きな花束を受け取り、ちょっとしたセレモニーも。 記念品はお箸と絆創膏でした。 ![]() ▲
by tumugihime
| 2007-08-25 00:00
| エキストラ
|
Trackback
|
Comments(2)
長男お薦め映画「眉山」を観ました。
久しぶりにいい映画でした。(あっ~青春映画「阿波DANCE」も良かったですよ。) エキストラで参加した日の阿波踊りシーンは感動的に仕上がっていました。 阿波踊りの人達の中に立つ松嶋菜々子さんと左右桟敷の母親(宮本信子さん)と父親 (夏八木勲さん)。両親は遠くから見つめ合うだけで言葉は交わさない。これがいいのです。 父の思いと母の娘への愛が痛いほど伝わってきます。宮本信子さんの演技が光ってました。 大沢たかおさん、よかったです。あんなお医者様が徳大病院に・・・ありえません~(><) ![]() 映画に出てくるお店や建物、それに何度も写し出される眉山。 眉山は今も昔も徳島の街を見下ろして、徳島の人たちを見守っているのですよね。 ![]() レイトショーは初めてでした。どんどん不良主婦化してます(^^;) 夜遅いシネコンは若者達であふれていました。主婦も意外に多くて驚き! やはり昼間の映画館の方がいいな。 今年の阿波踊りはどうなるのでしょうね。今からかなり盛り上がっています。 「眉山」と「阿波DANCE]・・・オススメです♪ ▲
by tumugihime
| 2007-06-14 22:05
| エキストラ
|
Trackback
|
Comments(0)
行ってきましたよ!青春映画 阿波DANCE 完成披露試写会!
いや~主演の榮倉奈々ちゃん可愛いかったです。 ![]() ニッポンの伝統芸能「阿波踊り」と「ヒップホップ」の融合。 一体どんな映画になるのか想像つかなかったけれど・・・ 迫力あるダンスシーンは見ごたえがありました。 恋と友情、親子の絆などがハートフルに描かれていて楽しめる映画でした。 エキストラで参加した観潮船でのシーンはほんの一瞬でした(><) でも鳴門の渦潮はかなり迫力ありました。 ワタシは写っていたかって?? ウ~ンあの観潮船のどこかにたぶんいたのでしょう(笑) だって数秒しか写らないし、瞬きしてる間に終わっちゃいましたよ(^^;) 舞台挨拶に来てた橋本淳くん、映画の高校生役よりず~っとカッコよかったな。 ![]() プロデューサーの方がネットなどで宣伝お願いしますっておっしゃってました。 あのプロデューサーの方は観潮船でおしゃべりしていた方でした(^^) 鳴門の見覚えある景色や建物がいっぱい出てきて、そのたびにどよめきがおきたり。 地元ならではの楽しい試写会でした。 8月から全国ロードショー! みんなで踊りたくなるような映画[阿波DANCE]をおもいっきり応援したいな!! 現在公開中の「眉山」と「阿波DANCE」、今年は空前の「阿波踊りイヤー」かも! ▲
by tumugihime
| 2007-05-15 22:43
| エキストラ
|
Trackback
|
Comments(2)
快晴の鳴門海峡。
初めてうずしお観潮船に乗りました。 ![]() ![]() 8時に私たちエキストラ男女4人は、大勢のスタッフと一緒に大鳴門橋へと向かったのです。 撮影場所は、大鳴門橋下の鳴門海峡。すごい渦だったけれどうまく撮れない(^^;) 帆船、大型船、漁船などなど船がいっぱい!!当たり前だけど・・・ ![]() ![]() 撮影そっちのけで大きな渦に興奮状態の私たち。何度も何度も大鳴門橋をくぐります。 スタッフの若者たちもオウー!スゲェー!なんて言ってました。 モニターで見ると素晴らしい画像でした。さすがプロです。 2時間の撮影だけどあっと間でした。 (橋の下を通り抜ける船) (亀浦漁港) ![]() ![]() 10時半から2回目の出航を終えて撮影終了。 ロケ弁は島田島の展望台で海を見ながらいただきました。 きれいな景色においしいお弁当、最高の1日でした(^-^)♪ ![]() ▲
by tumugihime
| 2006-10-30 18:04
| エキストラ
|
Trackback
|
Comments(13)
さだまさしさんの小説「眉山」の映画化で、徳島にて阿波踊りロケが始まった。
もちろん応募しましたよ~ ![]() こんな感じでエキストラ参加証が届いた。 姉と友達2人合計4人で参加した。 撮影は7時から11時の予定。 遅く行くといい場所になると聞き6時半着。 とても写りそうもない場所でイヤになって外へ。 ![]() ![]() 屋台が出ていて阿波踊り気分で楽しい。 両国橋 ![]() 外でぼ~っとしてたら・・・ なんと松嶋菜々子さんが目の前を・・・・美しい!カワイイ!顔が小さくて背が高くて、光り輝いてました!! ナナちゃんって思わず叫んでた。 目が合ってニッコリ微笑んでくれましたよ(^0^)v きれいな緑の無地絽に白っぽい献上博多が似合ってた。 宮本信子さんは小柄で可愛らしい女性だった。 白っぽい小千谷縮に黒渦巻き柄の絽つづれ帯がカッコよかったな。さすがの着こなしだ。 撮影は雨が降ってきたので11時で中止になっちゃいました(><) 参加記念の手ぬぐいいただきました☆ ![]() ▲
by tumugihime
| 2006-08-19 23:55
| エキストラ
|
Trackback
|
Comments(4)
昨日の日曜日バルトの楽園特別試写会に行った。
内容は地味~だけれど、徳島坂東俘虜収容所でのドイツ人捕虜と村人達との交流が あたたかく、ほのぼのと描き出されていた。 最後のドイツ兵による第九の演奏と合唱は圧巻だった。 主演はマツケンさん。奥様役高島礼子さん。阿部寛さん、SAYURIに出てた、 大後寿々花ちゃん(可愛いかったな~) ドイツ人俳優は、ブルーノ・ガンツ、オリバー・ブーツ、コスティア・ウルマン。 錚々たる俳優陣だ。 オリバーブーツとコスティア・ウルマンくんは、ずっと私の横に座ってた。 映画を観てびっくり(◎◎) だってドイツ人俳優なんて知らないもの(^^;) いい演技してました~ 撮影風景。軍服姿は阿部ちゃん。(握手しましたよ~いい人でした) ![]() 阿部寛さんの横でずっといたのに・・・まったく映っていなかったよ(><) だけどこんな壮大な映画に、エキストラとして参加できたことは本当にラッキーだった。 あれ以来、映画の見方が変わってきた。ついまわりも気にしてしまう。 あの人エキストラだな・・・とか(^^) 6月17日の公開が楽しみだ。大ヒットしてくれる事を願っている。 ▲
by tumugihime
| 2006-04-17 19:00
| エキストラ
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 着物 日常 旅・おでかけ 徳島散歩(山・滝・海) 素敵空間 沖縄 オキナワスズメウリ 関西(生活・美味しい・京都他) 東京転勤(7月から時々東京生活) うどん(さぬき・徳島) 徳島ラーメン 美味しいお店(徳島) ガーデニング(野菜・花) 道の駅 四国八十八か所参り 歳時記 温泉 簡単料理 こんにちは赤ちゃん 木顔・花顔 エキストラ 川柳・俳句 徳島ヴォルティス その他 未分類 リンク
フォロー中のブログ
小肥りじいさんが見た風景 女4人のハッピーデー♪ あじさい通信・ブログ版 *日々是香日* お出かけ日記 風のたより ~これから~ きょとんとひなたぼっこ 気まぐれ雑草日記 民藝 かりん Kari... 旨々日記 La rose 薔薇の庭 yukiのほんわか日記 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
検索
タグ
美味しい(67)
徳島(44) スイーツ(38) 東京(22) カフェ(16) ファッション(15) 日本橋(15) 山形(12) タイ(11) 京都(11) 香川(8) 歩数計(8) 桜(7) 家庭菜園(7) コーヒー(7) お花(6) 浴衣(6) 断捨離(5) 奈良(4) 高知(3) ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||