須崎東インターを下りて四万十川上流に向かって走りました。
風車の駅「津野町ふるさとセンター」でトイレ休憩。 手袋を失くしたので手作りのカバーを買いました。 花柄にピンクのレースが可愛い!300円は安い! 地元の野菜や果物、レストランもあり、こじんまりしたいいお店でした。 こちらで買った地元のお茶が最高に美味しいんです!! ![]() 「てっぺん 四万十のお茶」ネーミングもいいでしょ。 緑茶の味がキリッと爽やか。いいんです~ 帰りにお土産に買いたかったけれど、混んでてパス。 ・ ・ ここからもう少し上流にある道の駅「布施ヶ坂」です。 ![]() 併設の神楽の里「四万十村」も四万十川源流の特産を生かしたアマゴや野菜、黒米、赤米などたくさん種類があり見るだけでも楽しいです。 茶畑がきれいでしたよ~ もちろん道の駅の裏山も茶畑でした。 ![]() 駐車場満杯だったので向い側にある「桂農村公園」に車を止めました。 古式神楽のおどけた像があります。おもしろいでしょ。 ![]() ![]() こちらのテラスで休憩すると目の前はこんな景色ですよ~ 茶畑が広がってて、幸せな空間に包まれます。 ![]() 喧噪の道の駅からちょっと道路をはさんで、こんな癒しの世界があるなんて! ![]() 神楽の里「四万十村」でのお買物は・・・ ![]() お決まりの「芋けんぴ」と、もちろん「新茶」でした♪ *こちらアイスクリームが有名らしいです。 長蛇の列で近づけない状態。並んでる皆さん気合入ってました。 おいしそうでした~ちょっぴり心残り。。。。。
by tumugihime
| 2009-05-04 15:21
| 道の駅
|
Trackback
|
Comments(6)
![]()
高知の道の駅・・・もの凄い場所にあるんですね
オイラの行く道の駅は平野部ばかりなので田畑の空きスペースに建てられたものばかり、とても癒しの風解など眺められません! こんな景色が見られるんだったら行きたくなるのも分かる様な気がしますが、それにしても旦那様のバイタリティー溢れる行動力には恐れ入りました。 どこにでもあると思っていた「芋ケンピ」を検索したら、なんと高地・土佐の名産品だったなんて・・・またまた一つ勉強になりました。 今の時期の山の新緑は・・・これぞミドリって感じで堪らないですよね(◎o◎)写真も上手に撮れていて観ているオイラも癒されました。 ありがとうございました。 そうそう 新緑の中の癒しの温泉には入られ無かったんですか?
Like
ごえもんさん!
高知は山が多くて特に雑木林が多い気がします。徳島の山は濃い緑が多くて、同じ山でも随分雰囲気が違うんですよ。道の駅はドライブの楽しみの一つですね♪ 夫は剣山スーパー林道を走破して無事帰ってきました。 一度車で走りましたがもうこりごりです(^^;) 温泉ですか・・・夫は泊まりでなきゃ温泉に入らない主義なんですよ~(><) ![]()
高知の山と徳島の山って雰囲気が違うんですか?
オイラも良く渓流釣りに行くけど、山の違いって良く分かん無いです。 普段 平野部に住んでいるせいか、山(筑波山や日光や赤城山など)の緑って どれも同じに見えちゃいます(ヘ。ヘ) エヘヘ オイラは釣りの帰りに露天風呂に入って来るのが、何よりの楽しみでもあります。(日光や塩原温泉や鬼怒川温泉などの近くで釣りをしてます) 釣りには夫婦では行きませんけどね! 一度だけ一緒に行った事がありましたが、帰りに風呂に入って行こうって言ったら拒否されました!┐('~`;)┌それ以来嫁さんは一緒に行かなくなりました! 家の近くの道の駅、最近出来たモノを含めて半径10km圏内に3ヶ所あるけれど、どれも似たり寄ったりでつまらないんです。
四万十村を川以外、初めてこんなに詳しく知りました。
茶畑が広がっていて、空気の清潔そうな場所ですね。 私はこういった何もないところが好きなので、観光地化してしまうのはもったいないような気がします。 しかし、地元の方々にとっては活性化になるでしょうし…。 ここは、うまく「自然」と「観光」が並んでいるように思いました。
やんこさん!
以前通ったのに茶畑に気がつかなかったのですよ。 道の駅に立ち寄ったおかげで見ることができたのかもです。道が悪いので観光客がワンサカ押し寄せることはないと思いますよ。自然と観光のバランス・・・大切ですね。
|
カテゴリ
全体 着物 日常 旅・おでかけ 徳島散歩(山・滝・海) 素敵空間 沖縄 オキナワスズメウリ 関西(生活・美味しい・京都他) 東京転勤(7月から時々東京生活) うどん(さぬき・徳島) 徳島ラーメン 美味しいお店(徳島) ガーデニング(野菜・花) 道の駅 四国八十八か所参り 歳時記 温泉 簡単料理 こんにちは赤ちゃん 木顔・花顔 エキストラ 川柳・俳句 徳島ヴォルティス その他 フェルメール 未分類 リンク
フォロー中のブログ
小肥りじいさんが見た風景 女4人のハッピーデー♪ あじさい通信・ブログ版 *日々是香日* お出かけ日記 風のたより ~これから~ きょとんとひなたぼっこ 気まぐれ雑草日記 民藝 かりん Kari... 旨々日記 La rose 薔薇の庭 yukiのほんわか日記 以前の記事
2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 more... 最新のコメント
検索
タグ
美味しい(154)
徳島(71) スイーツ(70) お弁当(66) 東京(66) 着物(61) 日本橋(41) ファッション(34) 歩数計(33) カフェ(28) オキナワスズメウリ(25) 京都(22) 浴衣(20) 桜(18) 香川(14) 徳島ヴォルティス(14) コーヒー(13) 家庭菜園(13) 山形(13) かき氷(11) ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||