いよおぉ~~っ 金毘羅歌舞伎大芝居

鼠木戸をくぐり中に入るとそこは江戸時代の芝居小屋。
まるでタイムスリップしたような異空間。

お茶子さんに案内された席は、なんと花道横でした (^。^)/

中に一歩入ると撮影禁止です。中を覗いてみたい方はこちら。
いよいよ幕があき中村かん雀丈と片岡孝太郎丈の「正札附根元草摺」が始まりました。
いよおぉーっ!ほうぅー!と太鼓、小鼓、笛などお囃子と長唄は迫力満点。
柱が取り除かれているのですごく見やすい。

20分休憩です。お弁当をいただいたり外へ出たり。
いよおぉ~~っ 金毘羅歌舞伎大芝居_d0043390_2312199.jpg


お次は中村扇雀丈の「芦屋道満大内鑑」でした。
二役早替りも素晴らしかったけれど圧巻は宙乗りでした。
ライトを受けて真っ白に浮かび上がる葛の葉狐。
私たちの真上を飛んで行きました(◎◎)木の葉が頭上から降ってきます。

2度目の休憩・・・トイレは長蛇の列です。思ったより広くてきれいでした(^^)
いよおぉ~~っ 金毘羅歌舞伎大芝居_d0043390_2319435.jpg


さてさて待ってましたよ坂田藤十郎丈!「英執着獅子」!!
美しかったです。うっとり~。指の先まで魂がこもっていました。
優美な赤姫の艶やかな踊りと長唄。ただただお見事!

姫のお後は・・・小姓のお二人。
中村亀鶴丈と坂東薪車丈! またお会いすることができましたね薪車さま~!
美しかったですぅ。
わたくしの目の前の花道を衣擦れとともに薪車さまが通り過ぎました。
こちらに向かってこられるとき確かに目が合ったのです。
夢のようでした~~            ↓ 帰りの坂道の途中でニッコリ
いよおぉ~~っ 金毘羅歌舞伎大芝居_d0043390_2347577.jpg


お土産にいただいたものです♪(讃岐うどん、お菓子、うちわ、通り札)
いよおぉ~~っ 金毘羅歌舞伎大芝居_d0043390_23445775.jpg


日本の伝統芸能『歌舞伎」を堪能しました。見ごたえある舞台でした。
人力による金丸座の舞台と客席、クセになりそうです。

天気が良くて、新緑のエネルギーをいっぱい受けて坂道を下り駐車場まで。
命の輝き、元気をいただいて帰ってきました(^0^)
by tumugihime | 2007-04-24 23:53 | 日常 | Trackback | Comments(2)
Commented by CORO助 at 2007-04-25 18:52 x
このような歴史ある金丸座で歌舞伎を鑑賞できるって素晴らしい!!!
なんでお江戸には無いのか不思議。
1つの升席には何人ぐらい座れるんですか?

孝太郎さんの踊り、好きかも。
華はあまりなくても、やはり上手ですよね~
扇雀さんの宙乗りって初めて聞きますわ。
歌舞伎座でも乗ってちょうだい。
Commented by tumugihime at 2007-04-25 20:25
CORO助 さま!
歌舞伎好きの CORO助さんにはたまらないでしょうね金丸座。
升席はほとんどは5人です。私たちの席は3×2でⅠセットでした。
もっと狭いと思っていたけどそうでもなかったですよ。

孝太郎さんの踊り、美しくて見惚れましたよ。
お練で見たときよりかなり私の評価は上がりました(生意気な私)
一流、本物ってちがいますね~
扇雀さんもカッコヨカッタです。何度もどよめきが起こりました(^^)
名前
URL
削除用パスワード


<< 着物姿多し~ 今日もお掃除 >>