日本橋三越の新館7階で開催されている東日本伝統工芸展。
散歩中たまたま見つけラッキーでした。 着物と帯、素晴らしかったです❗ 最初に目が釘付けになった、木蓮の袋帯(春の朝)は繊細な刺繍帯でした。 一番好きだった、モスグリーン刺繍帯は、なんと山帰来が刺繍されているのですよ💕 それは丁寧な手仕事に驚きました。 山帰来が帯になるなんてねぇ~ 花織の帯はクレマチスと名付けられていました。 山形の紬、紅衣は華やかでハレの日の着物になるな。 仙人草が全体に染められていた、藍型染め。 山帰来に驚いたけれど、仙人草が着物の柄になるとは❗ またまたビックリでした。 繊細な江戸小紋は梅、とくさ縞、極行儀(錐彫り)など、手仕事のすばらしさを実感。 撮影できないので、しっかり目に焼き付けました。 三越に行ったお楽しみは。。。 鶴屋吉信の抹茶パフェ❗ 抹茶寒天、白玉、小豆餡、アイスも文句なし❗ それぞれの素材の味が絶妙なのです。 ごちそうさま!美味しかった🎵 <歩数計は7600歩> 抹茶パフェ食べたから、本日のウォーキングは差し引きゼロかな(ヤバイ)
by tumugihime
| 2018-04-26 20:21
| 東京転勤(7月から時々東京生活)
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 着物 日常 旅・おでかけ 徳島散歩(山・滝・海) 素敵空間 沖縄 オキナワスズメウリ 関西(生活・美味しい・京都他) 東京転勤(7月から時々東京生活) うどん(さぬき・徳島) 徳島ラーメン 美味しいお店(徳島) ガーデニング(野菜・花) 道の駅 四国八十八か所参り 歳時記 温泉 簡単料理 こんにちは赤ちゃん 木顔・花顔 エキストラ 川柳・俳句 徳島ヴォルティス その他 フェルメール 未分類 リンク
フォロー中のブログ
小肥りじいさんが見た風景 女4人のハッピーデー♪ あじさい通信・ブログ版 *日々是香日* お出かけ日記 風のたより ~これから~ きょとんとひなたぼっこ 気まぐれ雑草日記 民藝 かりん Kari... 旨々日記 La rose 薔薇の庭 yukiのほんわか日記 以前の記事
2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 more... 最新のコメント
検索
タグ
美味しい(154)
徳島(71) スイーツ(70) お弁当(66) 東京(66) 着物(61) 日本橋(41) ファッション(34) 歩数計(33) カフェ(28) オキナワスズメウリ(25) 京都(22) 浴衣(20) 桜(18) 香川(14) 徳島ヴォルティス(14) コーヒー(13) 家庭菜園(13) 山形(13) かき氷(11) ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||