おひさまいっぱい

ママ友Sちゃんを誘って「森のギャラリー」に行きました。
1月にお願いしていた、お茶碗とマグカップが出来上がったのでした。

わわ~~!うさぎ年のひ〇〇にぴったりじゃない♪
おひさまいっぱい_d0043390_22321747.jpg

おひさまマグカップ可愛い過ぎる~!
おひさまいっぱい_d0043390_2230324.jpg

お茶碗はフクロウと・・・
おひさまいっぱい_d0043390_22365567.jpg

冠ぞうさん?^^
おひさまいっぱい_d0043390_22371312.jpg

これは手がかかってるわ~丁寧な仕上がりに感激!

↑の2セットは本日、関西に住む孫ちゃんに送りました。
離乳食が3回になり、何でも食べる最近のひ〇〇。
喜んでくれたらうれしいな~

我が家のお茶碗とマグカップ。
おひさまいっぱい_d0043390_22472532.jpg

小さいでしょ。ちっちゃなお手てに持ちやすそう。
さらに・・・軽くて丈夫で割れにくい土を使用。
器の内側も水玉やピンク、白、わっかなどkazuさんのこだわり、遊び心満載なのです。

太陽をイメージして・・・とお願いしていました。
沢山作っていただいた中から迷いに迷って7個選びました。
お嫁ちゃんのあ〇ちゃんだったら絶対に選べなかったかも。
私以上に一つ選ぶってことができない可愛い人なのです^^

宝先生がロクロをまわし、絵付けなどのデザインはkazu先生作です。仕上がりは「窯の神さまのみぞ知る」らしいです。

窯の神さまありがとうございます!

仲のいいお二人にお会いした日は、気持ちがほんわか。
Sちゃんも喜んでくれてよかった、よかった♪
いつも「kazuさん」と呼んでるんだけど、これから先生と呼ぼうかしら。
いやいや、やっぱりkazuさんと呼ばせてもらいますね。

無理なお願いして随分手間のかかった作品に感謝です。
うれしくて頬ずりしたくなるお茶碗とマグカップ。
ママのおいしい離乳食を食べる姿を想像して、ニッコリなばあばです。

***
最近のひ〇〇は・・・まるで子猿です。
おひさまいっぱい_d0043390_2317592.jpg

ちっともじっとしていなくて・・・高い高いが大好きで・・・

1週間前、ママに代わって半日だけお守りしたんだけど・・・
お腹がすいたらどうしようもなくて・・・
楽しかったけど、じいじと疲れ果ててしまいました(^^;)
情けないですわ~
歩き始めたら目が離せませんね。
by tumugihime | 2012-03-31 23:08 | こんにちは赤ちゃん | Trackback | Comments(6)
Commented by mitikusak at 2012-04-01 22:54
良いの教えてもらいました!
私も孫に造ってやろうかな~?
誕生日には間に合うかな??なんちゃって!(^_-)-☆
Commented by tumugihime at 2012-04-01 23:33
mitikusakさん!
是非作ってあげてくださいね。
さっそく使ってくれると連絡がありました。
お孫ちゃんにはもちろん青空ですね!
Commented by 黒猫 at 2012-04-02 10:10 x
ウサギのお茶碗かわいいですね。
早速森のギャラリーに連絡してみました。
5月末には1歳になる初孫のバースデイプレゼントにしたいなと思います。
昨日我が家に来てました。
のすごい食欲、怪獣のようにうなりながら食べるので大笑いでした。

実はもう一人今年生まれることになりました。
Commented by tumugihime at 2012-04-02 15:22
黒猫さん!
今年に生まれるのですか!!
おめでとうございます♪ 色々とおめでた続きですね。
お体お気を付けくださいね。
うさぎさん可愛いでしょ^^
森のギャラリーさん、素敵に作ってくださいますよ。
私は、バースデープレゼントに名前入りプレートをお願いしています。
怪獣ですか・・・うちは子猿ですが。孫って本当に可愛いですね!
Commented by torajya-m at 2012-04-02 23:06
わあ~い
可愛いのができましたね~
これは、ものすごい手間かかってそうです。
よかったね~私もほしいくらい~kazuさん最高やね
また会いたくなったわ~
Commented by tumugihime at 2012-04-03 22:03
トラジャさん!
可愛い過ぎますよ~
孫のためのカップだけど、私が使いたくなっています。多めに作っていただいたけれど、すべて完売らしいです。よかったような寂しいような・・・複雑です^^
黒猫さんもスープカップと3点オーダーしたそうですよ。おひさまシリーズで定着したら楽しいね♪
名前
URL
削除用パスワード


<< ツタンカーメン展 ガーデニング >>