着物で狂言

野村萬斎狂言公演へ行きました。
開場30分前のあわぎんホール外は長蛇の列。
着物で狂言_d0043390_17243048.jpg

前列から13番目ゲット。まあまあいい席です。
知ったお顔があちらこちらに・・・

お料理教室のセレブ姉妹さんにもお会いしました。
とってもおしゃれなのでひときわ目立っていましたわ。
80歳過ぎてお元気で若々しいこと!
わたしも見習わなければね。

野村萬斎さんの「狂言のお話」の後、「萩大名」のはじまり~
[七重八重九重とこそ思ひしに十重咲きいづる萩の花かな]
萩が思い出せなくて「向う脛」とはね、笑いました。
萬斎さんのレクチャーを受けたのでついていけました(笑)

さてお目当ての萬斎さんの演目は「棒縛」(ぼうしばり)です。
これは狂言の代表作ですね。これしか知らない私ですけどね。
海外公演でも、必ず上演されるそうです。

萬斎さん、メリハリが効いた素晴らしい舞台でした。
小柄だけど大きく見えます。

そして声のよく通ること!
やはりオーラが違いますね。

お能と違い狂言はわかりやすくて面白いです。
中腰で体をジグザグにしてバランスをとって・・・
ちょっとした予備知識で狂言を深く味わうことができました。

高齢者が多い会場には、小学生のカワイイ姿も沢山。
NHKの「にほんごであそぼ」に出演されているからかしら?とトラジャさん。そうでしたか、知らなかったけれど、こうして狂言の普及に貢献されているのですね。
子供たちの笑い声も聞こえて、楽しい時間でした。



着物姿はちらほらでした。私たちを入れて10人弱かな。
やはり小紋率高かったです。


072.gif 藍のこしらへ

・単衣の牛首紬・薄い珊瑚色帯・絽縮緬帯揚げ・ビーズ半衿
着物で狂言_d0043390_18454924.jpg

牛首紬はサラサラシャキっと気持ちいい。

・最初は博多八寸帯を用意していましたが・・・
着物で狂言_d0043390_18551593.jpg

直前に気が変って変更。暑かったのです。

・うさぎ帯留めに合わせてうさぎ扇子(うさぎ好きです)
着物で狂言_d0043390_1859412.jpg

バッグは膝に乗せて具合のいいものにしました。籠バッグはダメです。

公演終了後、ロビーで撮影会したかったんだけど・・・
知り合いも多いし、そんな雰囲気じゃなかったので断念。
足元パチリもできなくて、寂しい~
でも久しぶりの着物でお出かけは楽しかった♪

***
昨夜の楽しい時間のおかげで、今日の家事はノリノリでした。
家じゅうの窓ふきやサッシの大掃除頑張ったのです。
ピカピカの窓が気持ちいいな。しばらく気分よく過ごせそう。
by tumugihime | 2011-09-29 19:24 | 着物 | Trackback | Comments(4)
Commented by 花好きばあば at 2011-10-01 16:35 x
楽しい狂言の舞台だったようですねぇ。
着物がお似合いの会でしたね。お二人とも良くお似合いのご様子!会場でも目立ってたんじゃないの~?
セレブ姉妹さんにも負けて無かったでしょう(^_-)-☆
季節がうつり 着物の機会が 増えますね 楽しみ!
Commented by eiji at 2011-10-01 18:18 x
萩大名と棒縛。楽しいですね。
和歌など読めない大名が引き起こす騒動・・・。
両手が不自由な二人が、酒の盗み飲みするおかしさ・・・。
とりわけ「棒縛」は歌舞伎でも人気演目です。
何度か見ましたが、現勘三郎と三津五郎コンビの棒縛りは、踊りの素養も超一流の二人だけに秀逸でした。
能狂言や歌舞伎鑑賞会場で見かける着物姿・・・いいですね!
Commented by tumugihime at 2011-10-01 20:37
花好きばあばさん!
楽しみにしていたのでうれしかったです。
徳島で萬斎さんの狂言を観ることができるなんてねぇ~
セレブ姉妹さんは超おしゃれな洋装なんですよ。とてもついていけません(^^;
朝晩寒いくらいですね。寒がりの私、着物がちょうどいいです。
Commented by tumugihime at 2011-10-01 20:48
eiji さん!
勘三郎と三津五郎の棒縛りですか~贅沢ですね。
そういえばeijiさん、歌舞伎に造詣が深いのですね。
三津五郎さんの舞台は一度だけ観ました。超一流でした。
歌舞伎を観る機会があまりないので残念なのですが、これから時々出かけたいと思っています。
名前
URL
削除用パスワード


<< 藍染め着物 讃岐まんのう公園 >>