草木染め

本日の織物講座は草木染めでした。
手前から柿渋・藍・ザクロ・茜。
草木染め_d0043390_2336082.jpg

左がザクロ、右が茜です。
草木染め_d0043390_23364085.jpg

ザクロは丸ごと茜は根を煮出しています。

それぞれ好きな色を選んで、屏風たたみにした和紙を浸します。
柿渋と藍はそのまま乾かしますが、ザクロと茜は水洗いした後、色止めして乾かします。
草木染め_d0043390_23505669.jpg

↑ タライで洗って媒染液に浸して色止め。

私は柿渋とザクロで染めました。手前右です。
草木染め_d0043390_23555450.jpg

ザクロの黄色はいい色が出ました、柿渋はもう少し濃くすればよかったな。

教室の皆さんは藍・茜・ザクロの三色使われた方がほとんどでした。

染め上った和紙を1センチ巾に切り、横糸にして絣模様のタペストリーを織る予定。
来年1月に仕上がるはずだけど大変そう。でも楽しみ♪

***
草木染めは植物採取から始まり、乾かして、煮出して・・・
教室にカセットコンロを持ち込みグツグツ。
それは大変な作業なのです。
地元阿波の植物を使った草木染め講座。
ほんのちょっと入口を覗いただけだけど、これは奥が深そうです。
by tumugihime | 2010-11-11 23:59 | 日常 | Trackback | Comments(8)
Commented by torajya-m at 2010-11-12 20:05
藍さん。おかえりなさ~い。
奈良。大阪。楽しんでこられたようですね。
疲れはてているのかと、思いきやもう~織物教室にも~
またお話聞かせてね。ますます奈良に行きたくなってる
トラジャです~
Commented by tumugihime at 2010-11-12 21:43
トラジャさん!
月曜日から毎日お稽古でしたよ。
今回は全然疲れなかったです。鉄人28号のおかげかな~
奈良は何度行ってもいいですよ、いつかご一緒しましょう!
Commented by カズミッシモ at 2010-11-14 23:09 x
大阪行かれたんですね。私も10月に中之島界隈を散歩
しました。草木染め、20年くらい!前に藍を畑で育てている人
に教わって染めたり、ススキで毛糸を染めたり、しました。
 木箱や布を大切に置いていますがそれっきりです。
Commented by tumugihime at 2010-11-15 19:09
カズミッシモさん!
ブログ拝見しました。今井に行かれたのですね。
今井の前を通って、カズミッシモさん最近来られたんだな~なんて思いましたよ。入りたかったけど夫に合わせてラーメンになってしまったのでした(><)
ススキで毛糸を染められたのですか?どんな色になるのでしょう。草木染めはいい色出ますが手間暇がハンパじゃないですね。
Commented by eiji at 2010-11-16 18:20 x
草木染めは、根気のいる奥の深い染め手法のようですね。
柿渋やザクロも材料になるとは・・・初めて知りました。
でも、ステップを踏んで色がつき、仕上げてゆくのは楽しいものでしょう。
Commented by やっさん at 2010-11-17 21:40 x
藍さん、草木染してからタベストリー織られるのですね♪
エプロンの袖もザクロ色に染まっていませんか! やっさんと違うと云われそうですね。出来上がりが楽しみね♪

鉄人28号随分大きいくて迫力があります。
確か昭和31年頃流行していて、夢中になって漫画読んだものです。鉄腕アトムも思い出します。懐かしいです。
Commented by tumugihime at 2010-11-17 22:08
eiji さん!
教室で習う草木染は、植物採取など一番大変な部分は先生と助手の方たちがして下さいます。
私たちは染料に浸すだけなんですよ。それでも朝から夕方までかかりました。いつかは自分で採取した植物で染めてみたいです。
Commented by tumugihime at 2010-11-17 22:18
やっさん!
エプロンにゴム手袋姿で頑張りましたよ~袖は大丈夫でした。
昭和31年ですか・・・やっさん何歳だったのかな~

いつも読み逃げしててごめんなさい。ネットの仲間展が終わりお疲れは出ていませんか?
やっさんの大嫌いな寒さがやってきましたね(私も寒いのは苦手です)風邪ひかないでくださいね。
名前
URL
削除用パスワード


<< 神山で紅葉三昧 道頓堀界隈 >>