八重山日記ー⑤

竹富島から石垣島に帰ってきた翌日は雨が降ったりやんだり。
でも大丈夫、雨の日でもいっぱい楽しめるサア~♪

白保海岸できれいなサンゴを探したり海をながめたり・・・
ここに空港ができなくてホントよかった~としみじみ思ったのでした。
サンゴがごろごろしてます。
八重山日記ー⑤_d0043390_21542191.jpg


白保海岸から石垣島一周ドライブへ出発~
390号線を北に向かってゆっくり走ります。
シロハラクイナという上手に飛べない鳥がトコトコ横切るので・・・
海岸線をゆっくりのんびり。
最北の平久保崎灯台は雨模様。(石垣で一番景色がいいらしいけどね~)
八重山日記ー⑤_d0043390_2214082.jpg


折り返しはやきもの窯巡り。たくさんの窯元があります。
太朗窯でバイクシーサーと壁掛けシーサー買い。
シーサーますます増殖中。出合ったら連れて帰るしかないでしょう!
八重山日記ー⑤_d0043390_22194855.jpg

無人だけどベルを押すとお店の方がどこからか現れます。使いやすそうな食器多し。
八重山日記ー⑤_d0043390_953926.jpg

米子焼き工房シーサーはインパクト大、前から欲しかったので・・・
小さいもの好きなんだけど、大きめサイズのペアシーサー即買い。
八重山日記ー⑤_d0043390_22241885.jpg

那覇でも買えるけれど、石垣島で購入予定でした。

石垣焼窯元では思い切って湯呑と箸置きなどを買いました。数百万のものもあり、高額で手が出ないわ~

与論焼きとあまりにそっくりだったので工房の方に聞いてみると、与論焼きの作家さんが石垣で始められたとか。歴史は浅いようでした。なるほどね~納得。体験陶芸教室もあり興味あったけれどパス。

かなり格調高い食器類が展示されていて、撮影禁止。
南の島の自然の色を取り入れた石垣焼。
石垣焼を見ながらあの青い海を思い出している私です。

昼食後は「みんさー工芸館」で憧れのミンサー織り体験。
八重山日記ー⑤_d0043390_22581641.jpg

ミンサー織りの五つと四つの絣模様は「いつ(五)の世(四)までも末永く」との思いが込められています。
家族連れ、外国人、団体さんなどが体験されていました。
八重山日記ー⑤_d0043390_2325956.jpg

私はグリーン系でコースターに挑戦。
八重山日記ー⑤_d0043390_239762.jpg

タテ糸はセット済みなのでヨコ糸を通して、右手で1回軽~くトン。
足を踏んでトントン。
またヨコ糸通して、右手で軽~くトン。
足を変えてギギっと踏んでトントン。これを続けること20分。
不器用な私だけど慣れると楽しい~
八重山日記ー⑤_d0043390_23521360.jpg

端の糸の引っ張り具合が難しくて、でこぼこになるのです。

後日修了証書とコースターが届きます。やったあぁ~
八重山日記ー⑤_d0043390_23532231.jpg

資料館を見て、ショップでミンサー織りテーブルセンターを買って。
今回の旅行で一番よかったかな、ミンサー織り体験。
by tumugihime | 2009-01-13 23:46 | 沖縄 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 機織り体験の予定でしたが・・・ 南国高知は雪でした >>