第9回・着物会②

先日の着物会の記録です。
総勢9名集合しました。
第9回・着物会②_d0043390_21345054.jpg

天気が怪しいかったので先に撮っててよかった~
帰りに雨がパラパラしてきたのでした。

足もとパチリも忘れません。
第9回・着物会②_d0043390_21395152.jpg



左からHさん・oliveさん・Sさん・Aさん・グリーンさん・藍・Kさん・トラジャさん・Tさん
第9回・着物会②_d0043390_2154284.jpg


☆Hさん:小紋・膨れ織りの名古屋帯

☆oliveさん:白大島(仕付け付き)・紬八寸名古屋帯

Sさん:子供の頃のウール・博多半巾帯(麻の葉と桜柄)

Aさん:白大島(仕立て直し)・牡丹柄の塩瀬名古屋帯

グリーンさん:初大島・名古屋帯(ご自分で仕立てられました)

藍:白大島・すくいの帯

Kさん:単衣紬・スワトウ刺繍帯

トラジャさん:初おろし白大島・紬八寸帯

Tさん:江戸小紋(お母様から譲り受けたもの)・綴れ帯

今回は春爛漫コーデだったけれど、またまた天気がはっきりしなくて・・・
ちょっと中途半端になってしまいました。

それでも、濃い緑色しかお持ちじゃないHさんは白っぽい帯で明るいコーデに。

白大島のAさんは、派手な牡丹柄帯を締めることができてよかった~と。

グリーンさんは実家から出てきた古い帯を、指を血だらけ?にして仕立てられたとか。

ほとんどのみなさん、お嫁入りの古い着物を工夫して着ていらっしゃいます。
リサイクル屋さんに引き取ってもらうには忍びないし。
派手な着物は苦手だったけれど、最近カワイイと思うようになった私。
これからも楽しみましょうね、古~い着物。

***
お友達の話ですが・・・リサイクル屋さんに着物を持って行ったところ、引き取れないと断られたそうです。
東京の妹はどっさり持っていったら、1枚数百円だったとか。
そうよね、自分が要らないものですものね。

知り合いの骨董屋さんの話では・・・古い訪問着は引き取らなくて、その訪問着を包んできた木綿の風呂敷なら引き取ると言っていました。
やっぱり着物を着る機会を作って、一度でも多く着てあげなきゃね。
by tumugihime | 2012-04-17 14:08 | 着物 | Trackback | Comments(6)
Commented by 花好きばあば at 2012-04-17 13:42 x
春色着物が とても素敵です。
着物の知識も交換して みなさん 回を増す毎に立ち姿に 風格を増してるようですよ。
↓のシダレザクラ 圧巻ですね。
こちらでもヤエザクラが咲き始めました。
そろそろ 種蒔きのシーズンも到来ですよ~\(^o^)/
Commented by グリ-ン at 2012-04-17 21:04 x
今回の着物会は白大島の方が多くてとってもすっきりされていました.あこがれの白大島です.皆さんのコ-ディネ-トはとっても勉強になります.次回のテ-マは「さわやか」ですね.楽しみにしています.藍さんに教えて頂いた半幅帯の簡単結びも実践したいと思います.
Commented by tumugihime at 2012-04-17 22:56
花好きばあばさん!
ありがとうございます!
やはり着物は着慣れることだと実感しましたよ。
八重桜が咲き始めましたね。造幣局の通り抜けも始まりましたよね。
そろそろですねぇ~種蒔き。ワクワク(^o^)♪
Commented by tumugihime at 2012-04-17 23:02
グリーンさん!
春が来たら一度は袖を通したい白大島です。柄もそれぞれ違っていて面白いですね。
半巾は難しく考えないでさら~っと結んでみてくださいね。コツさえ覚えたら無限?にアレンジできますよ。グリーンさんの、あの大島素敵でしたね。名古屋帯も驚きました。「さわやかコーデ」楽しみですね♪
Commented by やっさん at 2012-04-21 18:59 x
ここはウールやら城大島、江戸小紋の着物が色とりどりで春爛漫ですね♪
やっさんちみたいに箪笥の肥やしにしているところと違っていいことです。
Commented by tumugihime at 2012-04-22 00:31
やっさん!
あら、やっさんちは箪笥の肥やしですか?もったいない~!
でもほとんどの方がそのようですね(><)
こちらのおばさん達、浮かれて着物遊びしてますよ^^
展覧会、お疲れさまでした。やっさんの新作切り絵、また見たいです!
名前
URL
削除用パスワード


<< 神山森林公園 絶景!枝垂れ桜 >>