梅干し作り2日目

今日は梅干しの下漬けしました。
昨日あく抜きした小梅のヘタを爪楊枝で取ります。
傷つけないように丁寧に取り除き水洗い後、水分を拭き取ります。
梅干し作り2日目_d0043390_23133454.jpg

1キロの梅に対して18%(180g)の塩を半分に分けて・・・
梅干し作り2日目_d0043390_23161473.jpg

まず半分(90g)使います。

・瓶の内側を焼酎で拭き、底に塩を薄く敷き、梅を入れ塩を振りを繰り返します。
・35度の焼酎50ccくらいを上からかけて残りの塩90グラムで梅に蓋をして少し重石をする。しなくてもたぶん大丈夫。
梅干し作り2日目_d0043390_23234595.jpg

↑ 12時間後には三分の二くらいまで水が上がってます。

冷暗所において赤紫蘇が出るのを待ちましょう!
紫蘇を沢山使ったまっ赤な梅干しが我が家流なのです。
簡単でしょ、美味しいので作ってみてくださいね。
by tumugihime | 2010-06-01 23:41 | 日常 | Trackback | Comments(4)
Commented by カズミッシモ at 2010-06-02 23:00 x
今年も大磯の梅を買いに行く予定です。去年は酸っぱく柔らかく
漬かりました。紫蘇なしでしたが今年は赤くしてみようかな。
 紫蘇は紫蘇ジュースだけに使ってますが。
Commented by tumugihime at 2010-06-03 20:50
カズミッシモさん!
紫蘇なし梅干しですか・・・どんな味なんでしょう?
大磯は梅の産地なのですね。私、7,8年前に1泊で行きましたが風光明媚ないいところでした。
紫蘇ジュースおいしいですよね(^^)
Commented by CORO助 at 2010-06-04 21:44 x
わ~そちらも梅の話題だったんですね~
赤シソの梅干、好きですよ。
1度は梅干作りに挑戦してみたいです。
Commented by tumugihime at 2010-06-05 22:23
CORO助 さん!
梅の季節ですよね~
NHKで梅番組を見て、いつもより気合が入ってますよ。
CORO助さんの梅ジュースも興味ありです。あぁー梅干し作ってみてくださいね。土用干ししなくても美味しくできますよ。
名前
URL
削除用パスワード


<< 草木織り 梅干し >>